上野の国立科学博物館にて

結論、学校の勉強なんて世の中の情報のほんの少し

その中での学びは大きく二つ。

(知識的な内容ではないけど、、)


⭐️360度魅せ方いろいろ


f:id:o-haru21:20171121202742j:plain

下から、いえいえ上から見えます、

ぐるっと回って、拡大させて

触って、嗅いで?魅せ方いろいろ。


体験からのインプットは印象に残るから、

机上の学びよりも何倍もパワーがある。


点から線、線から面で空間をプロデュースする。

仕事に直結ではないけど、ヒントは沢山あったな!


(蛇足)天井高とそれに見合う音響機材考えるのは一種の職業病。。


⭐️0と1ではスタートが全く違う


f:id:o-haru21:20171121202757j:plain

勉強教えてた時はどうやって生徒に興味を持ってもらうかを考えていたな~

興味ゼロの生徒と1パーセントある生徒でもアプローチの仕方は違う


興味がないモノをインプットするのは難しいけど、

興味のある無しで判断せずに、

何かを一つでも得れようとすることは忘れたくない。


興味めっちゃある!って奮い立たせても、

短時間ではそう簡単には変わらなかったことは学びかな😂


(まとめ)

とはいえ、上野すごい人だな~

では終わらないけど、

イベント?特別展?立地?訪日客?

人が集まるのはいろんな要因があるんだよな~

と浅いシェアになるから、

視野広く、多面的・多角的に物事を考えることをし続けなければ。